子どもたちに伝えたい“食”に関わる由来や意味 -年越しそば-
大みそかに特別に食べる料理は地方によってさまざまです。 おせち料理を12月31日の晩に食べる風習の地域もありますが、 多くの方は『年越しそば』を召し上がっているのではないでしょうか。 ゜*:..。☆*゜¨゜・*:.。☆*…..
-
卵、鶏卵、玉子
あらためて思う卵の存在卵、鶏卵、玉子
あらためて思う卵の存在卵はいつも冷蔵庫に入っていて、あと一品と思う時に、おかず、汁物などやデザートにと役に立ってくれる存在です。 鶏卵は物価の優等生の代表とされて、60年前位からほとんど価格に変動がありませんでした。しかし、鳥インフルエンザな…..
卵はいつも冷蔵庫に入っていて、あと一品と思う時に、おかず、汁物などやデザートにと役に立ってくれる存在 ...続きを読む -
桜餅はどちら派? “長命寺”と“道明寺”
桜餅はどちら派? “長命寺”と“道明寺”
もう3月。そろそろ早咲きの桜が咲き始めます。 桜餅の季節です。 桜餅は大きく分けて、関東風の小麦粉と白玉粉を使った「長命寺桜餅」と、関西風の道明寺粉を使った「道明寺桜餅」があり、見た目の形や食感が違います。 関東風も関西…..
もう3月。そろそろ早咲きの桜が咲き始めます。 桜餅の季節です。 桜餅は大きく分けて、関東風の小麦粉と ...続きを読む -
小正月ってなに?
小正月ってなに?
日本では明治の初めまで、月の満ち欠けを基準として一年の長さを決めていました。小正月とは、旧暦の1月15日でその年の最初の満月の日です。正月を大正月(おおしょうがつ)と呼ぶのに対して、満月はめでたいものとして、この日を「小…..
日本では明治の初めまで、月の満ち欠けを基準として一年の長さを決めていました。小正月とは、旧暦の1月1 ...続きを読む -
おせち料理
伊達巻の意味、作り方おせち料理
伊達巻の意味、作り方あけましておめでとうございます。 本年の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 本年もおせち料理を楽しんでいらっしゃるでしょうか。今回のコラムのテーマは、おせち料理の重詰めや口取り肴、麺類の具、伊達巻ずしに用い…..
あけましておめでとうございます。 本年の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 本年もおせ ...続きを読む -
冬至のかぼちゃ
~かぼちゃの種類について~冬至のかぼちゃ
~かぼちゃの種類について~スーパーや道の駅など、様々な形や色のかぼちゃを見かけるようになりましたね。 かぼちゃはナンキンやトウナスとも呼ばれ、名前の由来は、カンボジアから渡来したからともいわれています。 かぼちゃの種類は大きく分けて、日本かぼちゃ…..
スーパーや道の駅など、様々な形や色のかぼちゃを見かけるようになりましたね。 かぼちゃはナンキンやトウ ...続きを読む