地方のお雑煮
試してみませんか?
お雑煮の作り方は、地方によってさまざまです。 餅の形、餅を焼くか煮るか、だしの種類、汁の種類、具の種類など…。 沖縄県ではお雑煮ではなく“ヤギ汁”、北海道では開拓の時の先祖の出身地に よるため、全国各地のさまざまなお雑煮…..
-
“秋の七草”は食べられるの?
“秋の七草”は食べられるの?
“春の七草”は食べるけれど、“秋の七草”も食べられるの?との質問を受けました。 「万葉集」にある山上憶良(やまのうえのおくら)の和歌 「秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り かき数うれば 七種(ななくさ)の花」 「萩…..
“春の七草”は食べるけれど、“秋の七草”も食べられるの?との質問を受けました。 「万葉集」にある山上 ...続きを読む -
10月4日はいわしの日
10月4日はいわしの日
朝夕は涼しくなり、風はすっきりした秋風、空にはいわし雲・・・ですね。 いわし雲は漁師達がいわしの大漁の兆しとしていたそうです。 10月4日は「1(い)0(わ)4(し)」の語呂合わせからいわしの日に、大阪府 多獲性魚有効利…..
朝夕は涼しくなり、風はすっきりした秋風、空にはいわし雲・・・ですね。 いわし雲は漁師達がいわしの大漁 ...続きを読む -
腐っていないのになぜ豆腐?
腐っていないのになぜ豆腐?
残暑が続きますが、秋が待ち遠しいですね。夏に大活躍した冷たい“冷やっこ”は、おかずとしても、ビールなどのお供にもとてもおいしいですね。料理を作る主婦にとっても火を使わずに済むので、とても助かる一品です。 豆腐とは、なぜ…..
残暑が続きますが、秋が待ち遠しいですね。夏に大活躍した冷たい“冷やっこ”は、おかずとしても、ビールな ...続きを読む -
緑のカーテン
緑のカーテン
今年の夏は節電対策として、緑のカーテンが注目されました。 日本には古くから軒先に朝顔や瓜を植えて、日差しを遮り、葉の間から流れる 涼しげな風を感じ、花と花に集まる虫や蝶を見て楽しんでいたそうです。 なぜ、緑のカーテンは涼…..
今年の夏は節電対策として、緑のカーテンが注目されました。 日本には古くから軒先に朝顔や瓜を植えて、日 ...続きを読む -
五節句の一つ“七夕”
五節句の一つ“七夕”
♪笹(ささ)の葉さらさら 軒端(のきば)に揺れる お星さまきらきら 金銀砂子(きんぎんすなご) …という歌で親しまれている“七夕”ですが、最近は笹竹を取りに行くところもなく、 七夕飾りをしている家は少なくなってきてしまい…..
♪笹(ささ)の葉さらさら 軒端(のきば)に揺れる お星さまきらきら 金銀砂子(きんぎんすなご) …と ...続きを読む