子どもたちに伝えたい“食”に関わる由来や意味−お雑煮−
日本に伝わる文化や伝統には、私たちの先祖たちが大切に守り続けてきた知恵やいわれなどがあり、その意味やまつわる話もあります。しかし、現在では意味など知らずに食べている行事食や儀礼食があるのではないでしょうか。 食卓での会話…..
-
お祝い事と赤飯
お祝い事と赤飯
今年は梅の開花が遅いなと思っていましたが、 だいぶ桜のつぼみが大きくなり、先端がピンク色になってきました。 風は冷たくても、一日一日春になっているのですね。 春は卒業式や入学式などおめでたい行事がたくさんあり、 皆さん赤…..
今年は梅の開花が遅いなと思っていましたが、 だいぶ桜のつぼみが大きくなり、先端がピンク色になってきま ...続きを読む -
春の訪れを感じる食卓に“菜の花”
春の訪れを感じる食卓に“菜の花”
3月となり暦の上ではもう春ですが、大雪やインフルエンザの流行と、 まだまだ厳しい冬のニュースが続いています。 ゜*:..。☆*゜¨゜・*:.。☆*゜¨゜♪゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆ 春の訪…..
3月となり暦の上ではもう春ですが、大雪やインフルエンザの流行と、 まだまだ厳しい冬のニュースが続いて ...続きを読む -
お年玉ってなんであげるの?
お年玉ってなんであげるの?
スーパーなどで鏡餅が並び始めました。 鏡餅は、穀類の実りをもたらす年神様(としがみさま)への供え物。 丸い餅を鏡というのは、鏡には神の姿がとどまると考えられていたからです。 二つ重ねるのは、年を重ねるという意味や、太陽と…..
スーパーなどで鏡餅が並び始めました。 鏡餅は、穀類の実りをもたらす年神様(としがみさま)への供え物。 ...続きを読む -
寒い冬を乗り切る“冬至”
寒い冬を乗り切る“冬至”
冬至の風習として皆さんは、かぼちゃを食べ、柚子湯に入るのではないでしょうか。 かぼちゃは中風にかからず長生きができ、柚子湯に入ると一年中風邪をひかないとされ、 寒い冬も元気に過ごせるといわれています。 ゜*:..。☆*゜…..
冬至の風習として皆さんは、かぼちゃを食べ、柚子湯に入るのではないでしょうか。 かぼちゃは中風にかから ...続きを読む -
鍋物に木綿豆腐と絹ごし豆腐どちらを選びますか
鍋物に木綿豆腐と絹ごし豆腐どちらを選びますか
豆腐は、 ツルツルとした食感が好き! しっかりとした食感が好き! 豆の味がする方が好き! 料理によって使い分ける! または「別にどちらでも┉」など、 様々なお好みや意見があるのではないでしょうか。 ゜*:..。☆*゜¨゜…..
豆腐は、 ツルツルとした食感が好き! しっかりとした食感が好き! 豆の味がする方が好き! 料理によっ ...続きを読む