枝豆って何の豆?

枝豆は、大豆の未熟豆です。
大豆は黄色、枝豆は緑色と見た目が違うので、「えっ?」と思われる方も
いらっしゃるのでは…。大きくなったらそら豆なんて方も…。
枝豆が成熟すると大豆になります。

゜*:..。☆*゜¨゜・*:.。☆*゜¨゜♪゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆

枝豆は、中国から稲作とともに日本に伝わり、江戸時代に枝付きのまま茹でて、
売り歩かれていたところから、枝豆と呼ばれるようになりました。
“畑の肉”と呼ばれる大豆は良質なたんぱく質で、糖質、脂質、ビタミンB1、B2、
カルシウムを多く含んでいますが、枝豆は大豆には無いビタミンCをたっぷり
含んでいます。

枝豆には、疲労回復や夏バテ防止、肝機能をアップさせる効果があります。冷え
たビールのおつまみによく使われる枝豆は、夏にぴったりなおつまみですね。
枝豆をおいしく食べるには鮮度が大切です。ちょっと手間はかかりますが枝付き
がおすすめです。そして、茹でたてを食べるのが一番おいしいのですが、枝付き
では量が多くて食べ切れそうにない時は、かために茹でて冷凍保存が可能です。

おつまみとしてそのまま食べるだけではなく、すりつぶして“ずんだ”として和え
物にしたり、みそ汁やスープ、かき揚げ、ピラフの具にするなど、鮮やかな緑色
を生かして、いろいろな料理に使ってみましょう。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
<参考>枝豆の茹で方
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
①枝豆を枝から取る。
 キッチンばさみを使うと便利!

②水洗いして、塩でもむ。
 毛が取れて、茹であがりの色が良くなる!すり鉢を使うと便利!

③たっぷりの湯に塩を加えて茹でる。
 茹で過ぎは食感も色も悪くなるので注意!1つ食べてみて、茹で具合を確認!

④茹であがったらざる等に広げて、急いで冷ます。
 水で冷ますと、水っぽくなってしまい、急いで冷まさないと色が悪くなるので注意!



PAGE TOP