夏の疲れをのりきる

暦の上ではもうとっくに“秋”、店頭にはさんまや松茸が並び、そろそろ秋のメニューで食事作りをしたいところですが、まだ“夏”のような“残暑”が厳しく、食欲不振・睡眠不足・多量な汗で身体は“夏バテ”の延長戦で、かなりぐったり状態ではないでしょうか。 
 
疲れの原因は、食欲不振からのエネルギー不足と、冷たい甘い物を多く摂ってしまうためのビタミンB1不足などです。

ビタミンB1は米ぬかから発見された水溶性のビタミンで、糖質の分解に関わり、不足すると糖質が分解されずに乳酸などが溜まり疲れやすくなります。
水溶性で蓄積のできないビタミンB群は毎日の食事で摂取しなくてはなりません。 

日本人はかつて主食の玄米とぬか漬けから、毎食ビタミンB群を摂取していました。
しかし、現在の私達は、米は精白米、ぬか漬けはあまり食べなくなってしまいました。
そこで、ビタミンB群を摂取するためには、主食は玄米・胚芽米や全粒粉のパン、おかずでは豚肉・レバー・うなぎ・大豆や大豆製品、また、にんにく・たまねぎ・ねぎ・にらなどを合わせた調理方法が効果的です。
疲労回復にはビタミンCを多く含む果物も摂って下さい。



PAGE TOP