ワールドカップで賑わうブラジルの料理

サッカーのワールドカップの開催国のブラジルには、どんな料理があるのでしょうか?
現在のブラジルの料理には、先住民のインディオの食文化、ポルトガルによる植民地化
や移民たちからの食への影響などにより、さまざまに発展した食がみられます。
広大な国土は、気候や植物の分布も異なり、北部熱帯地域、東部沿岸森林地帯、中央・
西武高原地帯、南部温帯森林地帯の4つに分けられます。

゜*:..。☆*゜¨゜・*:.。☆*゜¨゜♪゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆

代表的な料理を地域別にご紹介しましょう。
■北部熱帯地域
「トゥクピー」といわれるマニオク(キャッサバ)の根をおろして絞った汁を1日
煮詰めたものを料理のベースに使います。街角の屋台の定番のひとつ「タカカ」は、
トゥクピーを使い、マニオクの粉、干しえび、ジャンプーの葉を入れて塩、こしょう
で味付けしたスープ料理です。

■東部沿岸森林地帯
「バイーヤ料理」が有名です。その中で「フェイジョアーダ」は、豆と牛肉や豚肉の
脂身つきの皮や舌、耳、尻尾、生ソーセージなどを煮込んだ料理で、ご飯にかけて
食べます。こってりとした料理なので、野菜やオレンジが添えられます。

■中央・西武高原地帯
「マリア・イザベル」という料理があります。刻んだ干し肉、たまねぎ、にんにくを
炒めて塩で味付けし、米と湯を加えて煮込んだ日本の混ぜご飯のような料理です。

■南部温帯森林地帯
ガウチョ(南部のカウボーイ)が好んだ肉料理のご馳走「シュラスコ」がとても有名
です。牛肉や羊、やぎなどを塩で味付けし、とろ火で焼き、焼けたところから切り取っ
て食べます。たれは「モーリョソース」(※作り方の一例は下記)というブラジル伝統
のベジタブルソースです。

゜*:..。☆*゜¨゜・*:.。☆*゜¨゜♪゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆*゜¨゜゜・*:.。☆

サッカー観戦をしながら、モーリョソースを添えてバーベキューはいかがでしょうか。
応援にも、さらに熱がはいるかも?

■モーリョソースの作り方
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
材料(作りやすい分量)
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
 トマト………………1個
 玉ねぎ………………1/4個
 セロリ………………1/4本
 にんにく……………1かけ
 パセリ………………少々
 オリーブ油…………大さじ2
 ワインビネガー……大さじ2
 塩……………………小さじ1/2
 こしょう……………少々
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
作り方
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
調味料をよく混ぜ合わせて、粗みじん切りにした野菜を加える。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
※野菜はお好みでパプリカやズッキーニ、きゅうりなどいろいろと加えてみて下さい。
※ワインビネガーは、酢で代用できます。



PAGE TOP