あさりの酒蒸し

あさりの酒蒸し

■ このレシピについて
レシピカテゴリ
レシピテーマ
魚介類 野菜類
簡単・時短定番おつまみ

材料

作り方



あさりの砂だしの方法:
ボールに水1カップ・塩大さじ1を溶かし海水程度の塩水を作り、あさりを入れて30分位静かに暗くしておきます。
貝類には特有の旨味成分であるコハク酸が多く含まれています。材料に酒を振りかけて蒸すこの料理方法は、貝類(コハク酸)や白身魚(イノシン酸)、昆布だし(グルタミン酸)の旨味成分をあわせると相乗効果で、おいしさが増します。酒蒸しの汁に溶けている旨味成分等をスープごといただくには、やや薄味に仕上げると良いでしょう。夏は砂抜きしている間にあさりの鮮度が落ちることもありますので注意しましょう。